別荘を取得して初めての冬です。
凍結防止のために水抜きしてあったので、事前に管理会社に頼んで水を通してもらうことにしました。
業者によりますが、私の別荘の管理会社はセキュリティのためにオーナーが到着してから居合わせた状態で水を通します。
規模の大きい別荘地だと、おそらく事前にやっておくと思います。
冬が寒い別荘地は、必ず水抜きをします。
水抜きとは、敷地内の水道管の水を全て抜くことで、これをしないと水道管が破損して多額の修理費がかかってしまうことに。
水は氷ると体積が増すので、水道管に水が入ったまま氷ると亀裂が入ったり割れたりしてしまいます。
寒冷地の別荘の水道管は電熱線がついている場合が多いので、普通の水道管よりも高額なケースが多いです。
先に述べた通り、豪雪地帯や寒冷地の別荘の水道管は、暖かくなるような設備がついていることがほとんどです。一応購入の際に確認しておくと良いでしょう。
この水道管は、電気を通している時に温まるので、ブレーカーを落としていると作動しません。多くの人が、別荘を使わないときはブレーカーを落とすと思いますので、冬は水抜きが必要なのです。
ブレーカーを落とさずに放置していると、温度で反応して自動的に保温してくれます。ですから、冬にブレーカーを落とさないと、滞在していなくても電気代が結構かかることになります。
ガスで湯沸かしをするタイプの別荘だと、お風呂は非常にお金がかかります。しかも、寒冷地だと信じられないスピードで冷えていくので、とてももったいない感じがします(笑)
近くに温泉施設があるなら、そういうところでお風呂に入るのも別荘の楽しみ方としては有意義だと私は考えています。
私は、冬の別荘に滞在している時は、髪は毎日洗いますが入浴は3日に1回程度で済ましています。もちろん、お風呂が好きなら毎日入れば良いでしょう。
寒冷地の別荘は、暖房が欠かせません。一部屋に一台ストーブが無いと厳しいです。中古で別荘を買うと、ストーブもそのまま置いていってくれたりもしますので、その場合は特に心配は要りません。
もし、ストーブが無い場合は、ストーブの容量に注意する必要があります。
部屋が広い場合、部屋全体を温めるのに非常に大きなストーブが必要です。しかし、巨大なストーブはそれだけ灯油が必要なので、かなり暖房代がかかります。
大きい別荘には薪ストーブの方が相性が良いです。別荘地の近くには薪を売っている店も多いので、買ってきて焚くのが効率的で意外と経済的だったりもします。
別荘で使うおススメ暖房器具は以下のようなものです。
電気毛布は付けたままある程度の距離なら移動できるので、一人一つあると便利です。
こたつは、食事の時や本を読んだり別荘でじっとしている時に最高の空間を作ってくれます。中で服を温めたりも出来ます。
スリッパは必須と言えるでしょう。別荘の冬は床暖房が付いていない限りは、底冷えします。暖かいふわふわしたスリッパがあると快適です。
足が冷えると、体全体も冷えてしまうので必ず用意することをおススメします。地方都市では都会では見たことないようなスリッパが売っていたりするので、現地調達がおススメです。
都会の生活に慣れている人からすれば想像もできないようなことが起こるのが冬の別荘です。
これもまた別荘の面白さだと思います。”別荘は別荘という体験”というのがこのサイトの考え方ですから、冬の別荘はまさに醍醐味と言えると確信しています。